人を知る

商品企画や営業支援という仕事には
コミュニケーションが
必須になりますから、
社員同士の雑談も
楽しい仕事の一部です。
本社 商品企画部
S.T
2022年入社

入社後も飽きることなく
ずっと楽しそうな仕事ぶりの三明に
強く魅力を感じた
Q.就職を決めた理由がたくさんあるとお聞きしました。
就活を意識し始めた大学2年時は一般的な就活が行われていましたが、大学3年生になり就活が始まるタイミングで突然パンデミックが起こりました。
学生生活や就活方法もガラリと変わって戸惑いました。 就活イベントのリアル開催はほとんどなくなり、会社訪問はオンライン面談に。求人募集も急激に減ってしまい情報収集も大変でした。
そんな変化の中で、清水区で事業を営む企業として大学の講義に三明が参加したことがありました。 コロナ禍にもかかわらず業績が伸びていて、土・日・祝日は休み、BtoBの業態やロボットを使った自動化の提案営業など…。 就職の道として外国語学部で学んだ知識を活かし、日本に来ている外国の方向けの日本語教員も検討していましたが、入社後も飽きることなくずっと楽しそうな仕事ぶりの三明は、自分に合っているような気がして、強く魅力を感じたことを覚えています。

新商品1号機の企画開発
常に新しいことに挑戦し開拓していく
Q.商品企画部のお仕事を教えてください。
商品企画部は、名前の通り新商品1号機の企画開発を行いますが、それ以外の仕事もたくさんあります。 他の会社では広報部や宣伝部が担当しているような、展示会の企画運営、販促物の制作、セミナー・講演の開催、ホームページ管理、Webマーケティング、YouTube運営、動画作成、メディア対応、提案資料の作成、技術営業など、多岐にわたります。 仕事内容のうち、社内で初めて取組み出した内容も多数あり、試行錯誤を重ねて会社のノウハウを蓄積しながら進めています。 商品企画部に配属されたことは、新人だった私を会社が認めてくれた気がして、常に新しいことに挑戦し開拓していく仕事にやりがいを感じています。

的確な営業支援を
タイムリーに提供できるように工夫する
Q.営業との関わり方で工夫していますか?
営業支援業務が主な関わり方になります。 営業がお客様に提出する新商品の提案資料(書類、動画等)を作成し、パンフレットなど必要な販促物を用意します。 お客様への技術的なご提案に営業からの同行依頼があれば、全国のお客様のところまで商品説明に出張することもあります。 また、商品企画部単独で営業活動をすることもあるので、仕事の優先順位でスケジュールしながら忙しい日々を送っています。
社内でも人と関わることが多い部署ですから、スムーズに仕事を運ぶためにも、積極的に社内コミュニケーションを取るように心がけています。 特にちょっとした雑談を利用して、必要な提案資料のオーダーや制作物への要望をもらうなど、的確な営業支援をタイムリーに提供できるように工夫することも忘れません。
この他にも新入社員研修の営業同行と商品企画部研修も行っています。 商品企画部研修のうち、ロボットをはじめとした最先端技術の知識やWebマーケティングは私の担当です。 自身の新人時代を思い出しながら、新入社員が営業として「早く独り立ちしてお客様とスムーズな会話ができますように」、また「今後も商品企画部を頼ってくれますように」と、常に彼らのことを思いながら教えています。
就活生の皆様へ
アルバイトや旅行など
プライベートで人と関わる経験を
積んでおくことをお勧めします
就職後は学生時代よりも関わる人の年齢幅がぐっと広がり、コミュニケーション力が求められます。 新たに出会う人たちと親しく会話ができるように、アルバイトや旅行などプライベートで人と関わる経験を積んでおくことをお勧めします。 職種によって資格が必要な場合もあります。 就職すると学生時代に比べて自由な時間が極端に減ってしまうので、時間のある学生時代に資格取得しておくことが最適です。
福利厚生がしっかりしていて休暇をバランスよく取れる会社は、きっと働きやすいと思います。 そして、事業の安定感や昇給が望めることも日本の経済状況を考えると大切になります。 会社を選ぶときはこれらの事項にも注目してみてください。

一日のスケジュール
-
8:00
出勤
ラジオ体操、朝礼
-
8:30
メールチェック
-
9:00
提案資料作成等
-
12:00
昼食
-
13:00
業務
商品開発打合せ、資料作成、Webマーケティング、日報記入
-
17:30
退社
※自己裁量による直行・直帰などもあり ※エリア外への出張もあり(お客様の工場、展示会への参加など)
出張の場合
-
8:00
移動
(新幹線、営業車等利用)
-
10:00
お客様に技術提案(営業同行)
-
12:00
昼食
-
13:00
展示会視察
-
16:00
移動
-
18:00
直帰
※遠方のお客様や展示会への出張は宿泊する場合あり